top of page
058-237-3102
家の中の困りごと、
なんでもご相談ください
リフォームを通じて、お客様との信頼関係が築きます!
“地元のお風呂屋さん”として木桶の製造から始まり、風呂釜、ボイラーから流し台、洗面台へと家の水廻りを中心に事業を展開してまいりました。水廻りのことだけでなく、「すまい」のことなら何でも取扱っております。お困りのこと、お悩みのことがありましたらお気軽にご連絡下さい。また、手すりの取り付けや段差解消など、バリアフリー住宅へのリフォームもご提案しております。介護保険利用の手続きもさせていただきます。

SERVICE
サービス
水まわりリフォームの時期


水まわり設備の耐用年数
水まわり設備の耐用年数は、例えば給湯機器ですと10~15年、トイレや洗面化粧台では15~20年が目安です。製造停止から10年以上経過した機種は部品の供給が終了してしまうことが多いため、設置から15年以上経過している設備が故障してしまった際にはお取替えをご検討ください。
新しい設備はデザインが今風になっているだけではなく、省エネ性能も優れていますので、取替前と比べて水道料金などの光熱費が下が ることが多いです。
とはいえ、弊社はすべてのお客さまにお取替えをお勧めするわけではございません。修理が可能であったり、トイレの便座のみや洗面化粧台の水栓のみなどのお取替えなど、お客さまの状況にあわせて柔軟にご提案させていただきます。
<おうちのお困りごとならなんでもご相談ください>
水まわりに限らず、何かお困りのことがあれば何でもご相談ください。
床の張替え、手すりの取付、網戸の張替え、外壁塗装など、どんなことでもまずはお気軽にご相談ください。
お客さまのお住まいに合わせてご対応させていただきます。
PROCESS
リフォーム手順
1. お問合せ
リフォームをお考えになられたら、まずはお気軽にご連絡ください。
